カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

←次の話題 前の話題→

■-見ました - 龍司 (07/05 01:22)
 └Re:見ました - 加藤秀俊 (07/06 15:59)
  └Re[2]:速読で - 龍司 (07/09 22:11)
   └Re[3]:速読で - 龍司 (07/09 22:27)
    ├Re[4]:速読で - madi (07/10 01:33)
    │└Re[5]:速読で - 龍司 (07/10 03:14)
    └Re[4]:速読で - 岩井雄次 (07/13 16:54)
     ├Re[5]:速読で - 龍司 (07/15 02:25)
     └Re[5]:速読で:葬儀 - 龍司 (07/17 03:16)

■ 見ました
投稿者:龍司 さん  ( uid 7467, posts:1, since 2007/07/05 )
投稿日: 2007/07/05 (木) 01:22 No.568 | 編集 | 削除

はじめまして。かつて中学か高校の教科書で加藤先生の文章を拝見して以来、新聞などに寄稿されているのを時々読んできました。先生の文章は読みやすく、かつ楽しく、かつ印象的なので、長年親しんできました。このデータベースを通してこれからも先生の思想に触れたいと思っています。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:見ました
投稿者:加藤秀俊 さん  ( uid 28267, posts:9, since 2007/04/29 )
投稿日: 2007/07/06 (金) 15:59 No.569 | 編集 | 削除

記事No.568 へのコメントです。

龍司さん

ようこそおいでくださいました。これまで書いてきたことがなにかお役に立てばうれしいと思っています。この掲示板はゆっくりのんびりしていますし、わたしもあんまり書き込みはしていませんが、どうぞおつきあいください。

加藤秀俊

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:速読で
投稿者:龍司 さん  ( uid 27005, posts:2, since 2007/07/05 )
投稿日: 2007/07/09 (月) 22:11 No.574 | 編集 | 削除

記事No.569 へのコメントです。

お返事ありがとうございます。文と写真、少しづつ拝見しています。これからも楽しみにしています。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:速読で
投稿者:龍司 さん  ( uid 27005, posts:3, since 2007/07/05 )
投稿日: 2007/07/09 (月) 22:27 No.575 | 編集 | 削除

記事No.574 へのコメントです。

文章を読むということでお聞きしたいのですが、加藤先生や周囲の方は、速読のような技法はありますでしょうか。僕自身は、何種類か練習した結果、一冊を一分というような速度はあまりに高度な技術で心身ともにきついので、まず、僕自身の普通の速さの二、三倍くらい、一ページ数秒から数十秒で読み、重要な部分に線を引いたり紙をはさんだりして再読するというやり方です。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:速読で
投稿者:madi さん  ( uid 7625, posts:24, since 2006/05/25 )
投稿日: 2007/07/10 (火) 01:33 No.576 | 編集 | 削除

記事No.575 へのコメントです。

法律家の場合、法律関係のある程度ねられた文章ですとトピックセンテンスがあってパラグラフのどこに重要な文章がくるか、というのは共通していますから、速読の必要はあまり感じません。

素人がかいた文章を事実認定につかう場合は細部にどんな重要事項があるかわかったものではないので速読なんかできません。

速読が実用になるとしたら小説のたぐいでしょうけど、小説はスジだけをみるものではありませんし、それだと小説をよむ楽しみの大半を失ってしまうのではないでしょうか。文体のおもしろさとか細かいところのツッコミとかやりながらゆっくり味わってほしいと思います。


[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[5]:速読で
投稿者:龍司 さん  ( uid 27013, posts:4, since 2007/07/05 )
投稿日: 2007/07/10 (火) 03:14 No.577 | 編集 | 削除

記事No.576 へのコメントです。

madiさん、早速のコメントありがとうございます。僕の速読に関して漠然と感じていたことを明文化して下さった感があります。ほんの一行にも満たない部分がとても大事、ということが結構あるので、充分に研究したいなら一字一句読むことになります。これからも皆さんのご意見や経験をお聞きしたく思います。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:速読で
投稿者:岩井雄次 さん  ( uid 25960, posts:64, since 2006/09/06 )
投稿日: 2007/07/13 (金) 16:54 No.578 | 編集 | 削除

記事No.575 へのコメントです。

龍司さん、みなさんこんばんわ。
まず、逆に龍司さんにお尋ねしたいのですが、試してみられた速読の技法というのはどういったものなのでしょうか?それは本で勉強されたものなのでしょうか?それとも速読教室みたいなのがあってそこに行かれたのでしょうか?そしてそもそも速読を勉強されてみたいと思った動機ないし、欲望といったものはどういったものでしょう?

速読がはやる背景に知識の爆発といったものがあると思うのです。個人的なことですが、父が先日死にまして、今、兄弟で年金の停止の手続きやらしているところです。日頃社会制度とか無意識なのですが終末医療の仕組みやら葬儀屋中心になっている現代の葬送の仕組みとか不思議なものがいっぱいありました。そして知識をもっていないことはおそらく無力で、よけいにお金がかかってしまったりします。

加藤先生が「文化の社会学」を書かれたのが1985年で私は現代の都市の装置群にのところを読んでいるところでした。先生の本から20年経ち、葬儀屋さんの台頭で1990年を代を通して日本の葬儀の仕組みは大きく変わっているように思えます。父の終末から通夜、告別式、火葬そして納骨まで私どもの家族はベルトコンベヤーに乗せられて工場のなかを移動しているような錯覚を覚えました。

速読への欲望というのは「現代用語の基礎知識」という分厚い本が象徴しているような気がします。現代社会の仕組みを理解する最低限の知識があれだけの分量なのですから。


[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[5]:速読で
投稿者:龍司 さん  ( uid 7467, posts:1, since 2007/07/15 )
投稿日: 2007/07/15 (日) 02:25 No.582 | 編集 | 削除

記事No.578 へのコメントです。

岩井さん、お返事ありがとうございます。動機は中学か高校の頃、速読が流行ったので、速読法の本を読んで、多少は早く読めるようになったのですが、一冊を数分というような速度ではだいたいの筋はつかめても細かいところは記憶に無いので、長編小説とか、新聞や雑誌の記事など、あまり重要ではないが見ておこうと思ったものに使っていました。その後、そんなに熱烈ではないのですが、速読をしたい気はあったので、数冊の本で違った形式のものを練習しました。実行した感想としては、超人的な速読では無理に速く読んでいるような気がしますし、速読と共に、重要な文章を選び、再読の必要を判断するのも大切かと思われます。職業にせよ趣味にせよ、文章を沢山読む人は自分なりの速読をしている人が多いようなので今回お聞きしたく思った次第です。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[5]:速読で:葬儀
投稿者:龍司 さん  ( uid 27013, posts:2, since 2007/07/15 )
投稿日: 2007/07/17 (火) 03:16 No.583 | 編集 | 削除

記事No.578 へのコメントです。

葬儀や相続のことを人目につく形で調べたりするのはどうも気が引けるのですが、葬儀は少なくとも数十万円かかるし、相続に到っては場合によっては数億円の単位なので、本当は日ごろから準備しておくことが好ましいはずです。僕は臨終や葬儀や相続に参加しながら、心の中で「この方法はおかしい」と思っていてもほとんど反論できなかったことが何度もあります。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c