カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

Re:漢検問題
投稿者:土筆の子 さん  ( uid 7812, posts:4, since 2009/04/24 )
投稿日: 2009/05/29 (金) 17:59 No.788 | 編集 | 削除

記事No.787 へのコメントです。

ご隠居さん

漢字を勉強するのが、はやるのは不思議な現象です。
飛行機で空を自由に飛び回ったり、大きな家に住んで、家庭菜園や庭木の世話をし、多くの親戚家族、友人と楽しく語り合う。そんなことが、できずに、狭い空間で、資格のため、教養のためと、漢字の勉強に精を出す。その姿は自虐的ですらある。子供はそのあたりのことが本能的にわかるのでしょう。学校での勉強がやってられないやと思う生徒もおおいことでしょう。

技術士、気象予報士はじめいろんな資格がありますね。
日本人のそんな頑張りが経済大国を作ってきたわけでしょうから、邪険にもできませんが、何か、新しい希望がないといけますまい。

わたしは、指導官庁をあまり問題にせず、漢検協会の元理事長、副理事長ばかりをたたく昨今のやり方は、異常ではないかと感じています。まさしくご指摘通り、スケープゴートを作って国の政策のほころびをとり繕っているように見える。金融界では、数兆円のお金が動いているのに何もわからない。報道の過熱ぶりにも、鼎の軽重を意図的にわからなくしているような薄気味悪さを感じています。

ちなみに、フィリピンであれば、私腹をこやしているボス連中は大手をふって生きている。ときに警官に先導させて道路をさっそうと走り抜けていく。これにはときにむっとします。

また、日本人が一般に抱える教養主義は、世界では必ずしも一般的ではないのだと感じることもあります。たとえば、今 The Match,(MARK FROST著)という実話にもとずくゴルフ小説を読んでいますが、そこの登場人物の描き方が、なんとも心地いい。以下の文章は思わずわらってしまいました。ブッシュやジョンソン元大統領たちにもそんなところがあったのでしょう。

反教養主義があると聞いたこともあります。かつて大学の1,2年に教養学部がありましたが、多くの人はそこで、親の期待とは裏腹に、たとえばマージャンやパチンコにあけくれる反教養主義を学んだようです。

The Match:pp133-134
Harvie always explained his enduring lack of interest in academics and boring repetitive work by saying he had a ten-second attention span. Born today, he might well have been diagnosed early on with ADD (Attention Deficiency Disorder) and pumped full of prescription drugs, but whatever the underlying reason for his agitated nervous system, golf turned out to be the ideal activity for him. Lining up a shot and executing any shot seldom took him longer than ten seconds – about twelve minutes in total per round – and the quality of his concentration in those minutes was never less than exceptional. That left the rest of his four hours on the course for a pleasant stroll communing with nature, feeling the sun on his face, and cracking up his friends and galleries, which was Harvie’s idea of the perfect day.

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c