カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

Re[3]:Names and nature do often agree
投稿者:岩井雄次 さん  ( uid 26051, posts:2, since 2009/03/25 )
投稿日: 2009/03/25 (水) 18:55 No.724 | 編集 | 削除

記事No.720 へのコメントです。

豊田さん、加藤先生、みなさま、こんばんわ。
私は大学時代はつらいこともありましたが、友人に恵まれ、それなりに楽しく過ごすことができました。

だから知らなかったことですが、大学生同士の友人の網の目から外れてしまうと奈落の底に落ちてしまいます。楽しく過ごしている人達は楽しいことに目が奪われて、網の目からこぼれて孤独になっている人に気づきません。また、積極的に孤立している人を学内で探し出し、学生の網の目の中につなぎ戻すという行動に出るほどまだ大学生は大人ではありません。

同学年でだんだん大学に出てこなくなっていつしか消えていった級友が私も思い浮かびます。

おそらく一人友人がいるかいないかでその後たどる道は大きく違うでしょうし、3人くらい知り合いがいれば十分でないにしろ何とかなるのかもしれません。

逆に長年不登校や引きこもりになっていても、一人家族以外の話し相手ができたら外からの風が吹いてきます。それが刺激になって本人も動き出し、本来持っている力が出てきて就職までこぎつけるという例も少数ですが見てきました。ほんのちょっとの周りからの助力があれば社会に出て行くための最初の足がかりには十分なりえるのではないかと思います。

以上粗雑な話ですが一応書いておきます。手続きにのっとった調査をしたわけでもないし、例外もあるでしょう。私が心配しなくても文面みたらどのくらいの精度の話かはわかると思います。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c