カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

Re[2]:Names and nature do often agree
投稿者:豊田 徳冶郎 さん  ( uid 7503, posts:9, since 2009/01/26 )
ホーム:http://www.amsc.or.jp/
投稿日: 2009/03/25 (水) 11:47 No.720 | 編集 | 削除

記事No.719 へのコメントです。

岩井さん、加藤先生、みなさま  こんにちは


>豊田さん、加藤先生、みなさま、こんばんわ。
>心的障碍を学校教育の中で教えるべきだというお話ですが、中でも大学教育の過程で心的障碍についての知識を普及してほしいです。


豊田:まずはメンタルヘルス分野に関心をしめしていただき、新語(芦屋市の一市民が創った造語)「心的障碍」をご使用いただきありがとうございます。わたくしも中学校から大学までのあいだに文系・理系をとわず必須課目
にすべしとの意見です。メンタルヘルスは人間の基本的インフラなのですから。

>
>わかっている人はわかっていると思いますが青年期は統合失調症など精神疾患がよく出る時期です。社会的脆弱性などの素因を抱えたひとが、恋愛、卒論、就職などの時期に差し掛かるころ、内に抱えていた矛盾が爆発するような形で噴出します。一番不幸なことは、その時期に回りにいる人たちが精神疾患に無知なことが多いことです。
>

豊田:お詳しいので驚きました。代表的な精神疾患である統合失調症(旧呼称は精神分裂病)の発症時期は17〜18歳ごろといわれていますがだんだんと低年齢化しつつあります。その時期のまわりのひとといえば家族や先生ですが、やはり指導するたちばにある先生がたの無知が最大の課題です。
なにしろ確率的には一クラスにひとり以上がこれでこまっており、まわりの
対応次第でそのひとの将来を左右するわけですから。

>私はどこまでが指導で、どこからが精神的虐待なのかよくわかりません。人生の最初のころからボタンの掛け間違った形で育ってきたひとが、この時期に最後の引き金が何か/誰かによって引かれるのです。
>
>引き金が引かれればその人のその後の人生はまったく違った道筋をたどります。引いたほうも心に十字架を背負うことになるでしょう。
>
>ほんとうに周りの人がちょっと精神疾患についての知識を心の片隅にとどめておけば発症をやりすごせるケースも多々あると思うのです。


豊田:ご指摘のとおりだとおもいます。この分野の最良の対策は普及啓発
   につきるとの結論にたっし微力をつくしているところです。
   国(厚労省)も最近になってこれはたいへんだと「国民的課題」と認   識し政策のはしらにこの「啓発」をすえてはいますが予算の制約など   もあって本腰がはいっていません。マスコミの活用なども謳ってはい   ますが肝心のメデイアの幹部が無知なるがゆえに自信をもってとりあ   げることができないのが実情です。それでも自殺対策基本法などが整   備されて徐々にですがポジテイブな報道がふえていると実感していま   す。日本の自殺者3万人(これまでOECD諸国中一位でしたが韓国に
   ぬかれました)のうち2万人は精神疾患が主因という推測もあります。
   交通事故死者どうよう積極的な対策で半減可能だとおもっています。

   きりがないのでこのへんでやめます。 

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c