カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

Re[2]:フィリピンの離島について
投稿者:土筆の子 さん  ( uid 7812, posts:26, since 2005/12/02 )
投稿日: 2009/03/14 (土) 20:38 No.705 | 編集 | 削除

記事No.704 へのコメントです。

7000以上の島があるそうです。

マニラの人は、日常的にはほとんど無関心だと思いますが、
それぞれ自分の出身地は気になるらしい。地方のそれぞれの
果物、お菓子、名産などがあります。

フィリピンには、方言よりは異なった、言葉が多くあります。
セブアノ語、イロカノ語、ビコール語、ワライ語、パンパンゴ語、
タウスグ語、パンガシナン語、ヴィサヤ語、イロンゴ語、チャバカノ語等々
それで英語が共通語になっているのですが、近年では、タガログ語を
フィリピン語として認めていこうという動きです。
英語を軽視する動きもエストラーダ元大統領時代にありました。

バタン諸島は台風のメッカ。北の国境が気になります。
カミギン島は、ひょっこりひょうたん島のようなところでした。火山島。
カミギン島に産業がほとんど無いのが島を出ざるを得なくしています。

わたしの日曜日の運転手は、ボホール島出身ですが、ふるさとは懐かしいらしい。蛇が多いところだと云っています。

表面的には、出身地が違う人々も混じり合って住んでいるように見えます。
ただし、マルコス出身のイロコスに見るように、日本の県人会に通ずる
共同体意識が強いところもあると感じます。

たしかにマニラにいても一般の人はほとんど地方の実態は判りません。
現にしょっちゅう起こっている洪水にしても、良くは判りません。

ミンダナオ島の西部はムスリム信者との紛争が続いています。
こちらは、昔のアイヌ人と日本人との紛争に近いとも見られます。

地方では、反政府の共産党武力集団もいます。
お金の醜聞が絶えない、政府の信用が無いせいだと思います

マガンダ―フィリピン街道〈2〉諸島編
1996、凱風社、日比野 宏著、などはいかがでしょう。
----------------------------
旅を介して、フィリピン社会をより深く紹介している。
バタン島、ラオアグ、ボントック、パラワン島ケソン、レガスピ、ミンドロ島サンホセ、サマール島、レイテ島タクロバン、ボホール島タクビラン、ネグロス島ドゥマゲティー、ミンダナオ島サンボアンガ、ホロ島、タウイタウイ島、等々

バランガイのコラムに目がいった。
バランガイは元来、小舟を意味し、一隻の舟で渡来して住み着いた集団をさす言葉として用いらていた。通常は数十戸から100戸ぐらいの規模の集落をいうが、複数のバランガイが集まり、数百戸を超える規模の集落も存在した。また、政治的秩序を維持するために、バランガイ間で連合組織を形成した地域もあったが、強力な政治権力にはなりえなかった。フィリピン諸島を征服したスペイン人は、バランガイをパリオというスペイン語でよんだ。アメリカからの独立後も、パリオという言葉は農村社会の基本単位として残った。

毎年1月の第四土曜と日曜は、フィリピン・キリスト教のシンボルであるサントニーニョに崇敬の念を表す「ディナギヤン」がパナイ島イロイロ市では行われる。同じくパナイ島アクラン州カリポの「アティアティハン」もセブ島セブ市の「シヌロック」もほぼ同時期に行われる。P220.
昨年、同時期、ミンダナオ島の北、カミギン島にいました。同地でセブ市のシヌロックを噂で聞きました。
---------------------------

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c