カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

Re[2]:暮らしの世相史
投稿者:土筆の子 さん  ( uid 7812, posts:22, since 2005/12/02 )
投稿日: 2009/02/12 (木) 07:30 No.691 | 編集 | 削除

記事No.690 へのコメントです。

ご隠居さん
返信ありがとう御座います。フィリピンもこの6月で2年になります。
このところ、日本が悪しき意味での浮上しないフィリピン化に向かっているのではないかと気がかりです。

つまりは、政治家は汚職暴きで政敵を追い落とすことに最大の関心がある。
しかしながら、窮鼠猫を噛むこともあり、お金を取り上げたり、最後までは追求しない。追求している方も、同じ穴の狢と思うことが多い。

最近でも、2005年の大統領選挙をめぐってのアロヨ陣営の資金集めに関係したとかで農業省元次官が上院の喚問を受けていました。次期大統領を狙っている上院議長は首都圏の環状道路をめぐる汚職疑惑で退任に追い込まれた。
昨年は、国家ブロードバンド構想の中国のODAと中国企業との契約をめぐって、下院議長の息子(デベネシア)が自分のところに来る契約を横取りされたのでしょう、議会で不明瞭な契約を暴いて、大騒動になりました。
それでも庶民にはあまり関係が無く、多くの人が一時の政治ショーには
関心を示すこともありますが、なにも生まないだろうとウンザリしています。

人気取りに、選挙ではお金をばらまく。長期的な視点はあまり感じない。
一般公務員は低賃金、高齢化して、沈滞している。幹部は政治任用で、有力者への資金融通汚職の噂は堪えない。国家を考える気概を持った人はほとんどうまれるべくもない。

道路は穴が空いていて、落ちた人は自己責任。
洪水時には何万人の単位で避難民が出る。マニラもよく浸かっている。
郵便局はまったく信用できない。1ヶ月かかることもあり届かないこともある。重要書類は高いけれど民間郵送会社に頼む。

貧富の差は大きく、お金持ちは税金を払わない仕組みを作っている。
家督や家名を気にするのはお金持ちの世界。庶民のお墓ははっきりしない。
コファンコ家、アヤラ家、ロシュタンなど財閥がある。政商でなければ生き抜いていけないようです。

SM(シューマート)といった大規模スーパー・モールがあるが入っているテナントは資金繰りが大変なようだ。そこで働く人は、ほとんど不正規雇用と思われる。ドバイに行くつもりだと云っていた売り子がいた。

マニラ首都圏庁は、スクオッターといわれる不法占拠民の強制立ち退きには熱心である。彼らにも選挙権があるらしく、それを利用する政治家もいる。
エストラーダ元大統領は人気取りがうまい。でも彼は、夜遊びにふけってなにも仕事をしなかったようだ。

海外就業者が多いし、残った家族は仕送りをアテにしている。シンガポールには家事、アラブの産油国には建設労働者、アメリカなどには医者、看護師。世界の海にはフィリピンの船員が多い。日本人も国内で職が無くなれば、そうしろなんて声が出てくる可能性がありましょう。

なぜこんな社会になっているのか、国にはお金があるはずなのに残念なことです。もう少し整理してみようと思っています。

BBCではジンバブエの混乱、小康を報道しています。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c