カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

Re:学校の可能性
投稿者:蔦谷政子 さん  ( uid 28087, posts:7, since 2003/02/25 )
投稿日: 2003/03/27 (木) 23:22 No.87 | 編集 | 削除

記事No.57 へのコメントです。

 加藤秀俊先生 みなさま

おかげさまで、隔週の土曜日に「日本の楽器に親しむ会」を地域の人に参加していただいて始めてみると、いろいろ見えてきます。一市民としてボランティアすることによって、出会いが広がり地域に何と実力者がひしめいている事かと驚きます。

子どもとおじいちゃん、おばあちゃんとの出会いというのは、特別味のあるものなのではないでしょうか。映画やドラマの傑作が、さまざまに思い浮かびます。お互いが必要としているし、仕掛けさえ与えられれば、人が人を育てるという、肝心な営みをごく自然にお年よりはやってしまうと思います。

先日来、田口卯吉著「日本開化小史」などを呼んでいます。面白い、イメージが膨らむ、はっと世界が違って見える瞬間がある、などなど色々です。これだけ新鮮な内容なのに、あまりにも漢字が多く(!)活字が小さく読みにくいために文春の記事がなかったらとても読む勇気はなかったと思います。

おかしなことに、翻訳がうまいためか、ゲーテの著作集のほうが田口著作より100年も古いという感じがしません。現代人の苦悩や問題意識を読みながら与えられます。日本の思想家の古典を現代人が新鮮な思いで受け止められるように、”ほんやく“する仕掛けが必要なのではと思います。

それにしても、はたちの若者が書き上げたということは驚きです。いつの時代でも独自のとらわれない見方をできる人間のもつ普遍性を感じます。本当に面白いものを捕まえられるということは、才能なのでしょう。

飛躍しますが子どもの詩をひとつ。
 ポヤ なぜかあたまがポヤポヤしてる。
 がっこうではべんきょうするからあたまがポヤヤヤヤとフヌケてる。
 あたまがつかいものにならない中こ品になっちまった。
 なおすことはできるかな。
 ムリだけど。
 1つだけある。
 すきなことをすることだ。
 なるべくそうならないようにさいしょからしなければ。

子どもは最初からわかっている、知恵のあるお年寄りに一番近い。  
出会いを仕掛けられたら面白いでしょうね。

  蔦谷政子

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c