カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

Re:素朴な質問
投稿者:入野田 克俊 さん  ( uid 1646, posts:15, since 2003/02/09 )
投稿日: 2003/03/11 (火) 18:43 No.66 | 編集 | 削除

記事No.65 へのコメントです。

三上紘司 様

当方は、現在はアメリカの大学院の英語学研究科に在籍している、大学院生です。日本人に向いた英語教育について、細々と研究しています。

加藤先生の著作を片っ端から読めている訳では毛頭なくて、サイトの中の気になったタイトルの文章をいくつかランダムに読ませて頂いているのに過ぎません。先の2文書はその過程で発見したものです。大学(学部)で教育社会学のようなことをやっていたので、こういった高等教育の問題には関心があります。
私も「加藤ワールド」(こういう言い方を加藤先生はあまり好まないような気がしますが)に対しては、初心者みたいなものです。
たまたま、アメリカに持って来た本の中に入っていた『取材学』と、こちらで数年前に手に入れた『人間にとって組織とは何か』を、サイトのオープンを機に立て続けに最近読みましたが、それ以外には、あまり読めていません。
他に覚えている限りでは、どこかのレスポンスに書きましたが、以前に『アメリカ人』を読みました。これは、大学(やはり学部)時代に「アメリカ研究」の授業を取っていた時に、自分で見つけて読んだものです。だいぶ昔に『人間関係』も読んだと記憶していますが、それくらいのものです。

たまにサイトをのぞくと、掲示板にも毎回様々な興味深いレスポンスが載っていますので、ついつい出しゃばって色々書いてしまいます。掲示板で自分の名前が増殖しているのを見るにつけ(自分のPCからは自分の名前が太字で見えるので特に)、皆さんに鬱陶しがられているのではないかと、気になっています。あんまり(加藤先生以外で)特定の人間の出る頻度が高くなるのは如何なものかと思うので。

三上さんにも他の皆様にも、加藤先生の著作について、むしろ逆に、色々と知らせていただきたいと思っています。消えてしまった文書の中に書きましたが、加藤先生の著作は、平易な言葉で本質的な問題を述べておられるのが、日本人の学者としては実に稀有で、一読者としても大いに楽しませていただいています。また、日本人の生活文化に関する社会史的考察は、大変意義深い仕事だと思います(1950年代から既にこういった分野を手掛られていたというのは驚嘆です)。ですので、そうしたことに関する話題が出た折には、私も何か研究のお役に立てればと思い、掲示板で積極的に発言するようにしています。


ところで、三上さんのHPの自己紹介を読ませていただきました。
大学以前の活動地域が、私や私の友人(現在いわき市在住)と重なっているので、興味深かったです。あまりこれ以上私の個人的なことをここで書くのも気がひけますので、興味がありましたら、個人的に電子メールを送って下さい。日本語で構いません。

文理予備校は、今では河合塾文理ですね。仙台には近年、駿台予備学校が進出したので、予備校業界の3強(代ゼミ・河合・駿台)が出揃って、鎬を削っているようです。早稲田予備校はもう撤退してしまいましたが。


それでは、失礼致します。
入野田 克俊

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c