みなさん、こんばんわ。
病気のことをOpenにしたので、病気の体験の中核部分を文字化したもの
をブログ作って載せました。ネット上の誰かにとって意味のある文章で
あれば幸いです。http://epimbi-madrigal.blogspot.com/
例によって稚拙で読みにくい文章かもしれませんが、チョコチョコ編集
しながら読みやすいものにしていこうと思っています。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
ホーム > フォーラム一覧 - トピックス > 電子会議室 | カスタマイズ | ヘルプ |
掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。 |
|||||||
|
←次の話題 | 前の話題→ |
■-非定型精神病の体験 - Epimbi Madrigal (03/11 13:16) └Re:非定型精神病の体験 - Epimbi Madrigal (03/11 20:57) └Re[2]:非定型精神病の体験 - MICHIYO (03/23 22:24) └Re[3]:非定型精神病の体験 - Epimbi Madrigal (03/27 13:27)
■ 非定型精神病の体験 |
||||||
|
||||||
みなさん、こんばんわ。
病気のことをOpenにしたので、病気の体験の中核部分を文字化したもの をブログ作って載せました。ネット上の誰かにとって意味のある文章で あれば幸いです。http://epimbi-madrigal.blogspot.com/ 例によって稚拙で読みにくい文章かもしれませんが、チョコチョコ編集 しながら読みやすいものにしていこうと思っています。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:非定型精神病の体験 |
||||||
|
||||||
記事No.933 へのコメントです。 自己レスです。公開した結果、どういうことになるのやら想像もつきませんが蛮勇ふるってあえて公開することにしました。世間 の精神病のイメージはメディアでの精神病の描かれ方の影響を受 けているような気がしますが、豊田さんの意見のように、そのイ メージを覆していくのは結局当事者の声のような気がしました。 また、精神病のイメージの中核になっている急性精神病状態のと きの状況を説明することで、わけのわからないように見える急性 のときの行動にも当事者がわからみればそれなりの理屈があると いうことが伝わればと思った次第です。 個人情報の塊のようなものを投げ出してしまい、社会的に孤立す るかもしれません。誤解と偏見の矢面に立たされるかもしれませ ん。いろいろ悪い予感もして、だからこそ今まで当事者は声を潜 めてきたような気がします。 それ以前に誰に読んでくれない可能性も多く、それはそれで仕方 がないのかもしれません。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:非定型精神病の体験 |
||||||
|
||||||
記事No.934 へのコメントです。 精神病に限らず、最近ではHIV等も偏見・誤解の対象です。大衆は、いつの時代・いつの世界でも、偏見と誤解の対象を見つけます。あまり気にしないほうが良いのでは?殊更顕示することで、narcissismeを刺激・満足したいというなら、それはそれでよろしいのですが。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:非定型精神病の体験 |
||||||
|
||||||
記事No.937 へのコメントです。 Michiyoさま。確かに自己愛入ってるかもしれません。いわれてみれば思い当たるふしは多々あります。 さらしてみてわかった自分の心の動き、動揺などいろいろありました。 自分の周囲の人たちにはあえて見せなくてもいい部分を見せてしまった 一面もあります。理解してもらおうと思って逆に誤解を増幅させてしま ったかもしれない一面も、、、 それもこれも含めて、やってみて初めて知ったことです。やらなくても 頭のいい人なら先が読めるのかもしれませんが、私はやってみないとわ からない人間です。 Michiyoさんのコメントが面と向かって私になされた初めての反応です。 とりあえず、ありがとう。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
←次の話題 | 前の話題→ |