カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

←次の話題 前の話題→

■-ヴィシソワーズは実はアメリカ出身 - madi (02/22 12:37)
 └Re:ヴィシソワーズは実はアメリカ出身 - 加藤秀俊 (02/28 09:03)

■ ヴィシソワーズは実はアメリカ出身
投稿者:madi さん  ( uid 16100, posts:17, since 2005/11/15 )
投稿日: 2007/02/22 (木) 12:37 No.488 | 編集 | 削除

 正当派フランス料理も実は他国からの影響をうけているというはなしです。日下公人のエッセイにあったものですが、ヴィシソワーズというジャガイモをすりつぶしたものをポタージュ状にした冷たいスープがあります。ヴィシー風ということですからヴィシー発祥のフランス料理と思われがちですが、実はアメリカ出身のようです。
 冷蔵庫が普及しだした20世紀初等にアメリカ南部の暑いケイジャン料理の地域で発展したもので、名前をつけるときにコックがヴィシー出身だったからヴィシソワーズといったいたらしい。
 アメリカ人がフランスに観光にいくとレストランでやたらこれを注文するので、フランスでも対応するようになった。フランスでは冷蔵庫の需要はあまりなかったのだが、これで冷蔵庫の需要ものびた、ということです。
 アメリケーヌ・ソースも似たようなアメリカ発祥らしいですね。

 また、正当派フランス料理もイタリア料理にロシア式マナーがまざっていろいろ発展したものですから、今後もいろいろ変わっていくことなんでしょう。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:ヴィシソワーズは実はアメリカ出身
投稿者:加藤秀俊 さん  ( uid 28087, posts:86, since 2003/05/01 )
投稿日: 2007/02/28 (水) 09:03 No.490 | 編集 | 削除

記事No.488 へのコメントです。

madiさん、みなさま

ヴィシソワーズは涼しげなので、ときどき注文します。原料はジャガイモとミルクだけだから、ずいぶん簡単なスープですが、なかなかいいスープだと思っていました。それがアメリカ原産とはおどろいたなあ。

アメリカは文化の混合するところですから、ほかにもずいぶんありそうです。イタリア料理の「ピザ」を有名にしたのもアメリカだし「ハンバーガー」もアメリカ式ドイツ料理なのでしょうね。中華の「チョプスイ」(日本でいうと八宝菜みたいなものか?どなたか教えてください)・・・ぜんぶ「本国ばなれ」した料理ばかり。

アメリカ料理ってなんでしょうね?トウモロコシは新大陸のものだけど・・

藤秀俊

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c