正当派フランス料理も実は他国からの影響をうけているというはなしです。日下公人のエッセイにあったものですが、ヴィシソワーズというジャガイモをすりつぶしたものをポタージュ状にした冷たいスープがあります。ヴィシー風ということですからヴィシー発祥のフランス料理と思われがちですが、実はアメリカ出身のようです。
冷蔵庫が普及しだした20世紀初等にアメリカ南部の暑いケイジャン料理の地域で発展したもので、名前をつけるときにコックがヴィシー出身だったからヴィシソワーズといったいたらしい。
アメリカ人がフランスに観光にいくとレストランでやたらこれを注文するので、フランスでも対応するようになった。フランスでは冷蔵庫の需要はあまりなかったのだが、これで冷蔵庫の需要ものびた、ということです。
アメリケーヌ・ソースも似たようなアメリカ発祥らしいですね。
また、正当派フランス料理もイタリア料理にロシア式マナーがまざっていろいろ発展したものですから、今後もいろいろ変わっていくことなんでしょう。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]