カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

←次の話題 前の話題→

■-円山公園の花見 花見と焼肉 - madi (04/10 18:13)
 └Re:円山公園の花見 花見と焼肉 - 加藤秀俊 (04/12 09:33)

■ 円山公園の花見 花見と焼肉
投稿者:madi さん  ( uid 28212, posts:6, since 2005/11/15 )
投稿日: 2006/04/10 (月) 18:13 No.367 | 編集 | 削除

 4月8日土曜日に京都大学のゼミの幹事会という名目と名誉教授の喜寿の
お祝いをかねて円山公園の花見にいってきました。
 晩は平野屋でいも棒と湯葉を中心とした宴会となりました。40をすぎるといも棒もおいしく感じます。若いころは物足りなく思っておりました。

 10数年ぶりの円山公園でしたが、バーベキューなのか焼肉なのかジンギスカンなのか、そのへんの焼肉屋風のにおいが充満しており、ちと気になりました。1980年代には花見も和風弁当一色だったと記憶していますが、肉を焼き、ケムリがでだしたのはいつごろからでしょうか。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:円山公園の花見 花見と焼肉
投稿者:加藤秀俊 さん  ( uid 28087, posts:55, since 2003/05/01 )
投稿日: 2006/04/12 (水) 09:33 No.370 | 編集 | 削除

記事No.367 へのコメントです。

madiさん

円山公園のお花見とは洒落ていますね。むかしを思いだしました。「いも棒」もなつかしい食べものですが、なんだかこのごろは味付けが濃くなったような気がします。

あのあたりは以前から賑わっていた地域ですが、わたしの記憶では70年代までは焼き肉なんかなかったようです。いわば「和食地域」ですね。

うちの近所の観音様の門前ではときどき「朝市」がありますが、そこでは焼き魚や鮮魚も売っています。「ナマグサ」はいけないはずなのですが、門前だからいいのでしょうか。

加藤秀俊

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c