記事No.959 へのコメントです。
加藤先生
<便利なんだか、進歩なんだか、わかりません。
Second lifeとかtwitterとか新しいサービス利用していくと、
自分には自分の組み合わせが隣の人には隣の人の組み合わせが
できて、サービス利用しているというよりも迷宮の中にいるよ
うでわけがわからなくなります。
でも私が生まれ日常として過ごしてきた戦後の世の中も、一歩
深く突っ込むとわけがわからないということをこのデータベー
スで知りました。
逆に卑近な日常として表面的にはわかっているような幻想をも
っていたのが不思議です。新しいサービスもしばらく使ってい
るうちに慣れて陳腐化し、日常のただの一部になります。でも
その本質はブラックボックスで表面だけを相手にしているから
わかっているのだと思います。
携帯電話を使っているマサイ族や、太陽電池をつんでラジオを
聞いてるラクダの乗りと私たちは根本的なところではあまり変
わらないようにしか思えません。