カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

記事No.835 - Re:「メディアの発生」読みました。 へのコメントを返信します

記事タイトル
お名前
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます

 

↓の記事に対してのコメント返信を書いています

Re:「メディアの発生」読みました。
投稿者:加藤秀俊 さん  ( uid 28267, posts:21, since 2009/03/17 )
投稿日: 2009/08/11 (火) 10:32 No.835 | 編集 | 削除

記事No.834 へのコメントです。

河原崎さん

おたよりありがとうございました。「メディアの発生」をお読みいただき心から感謝申しあげます。あの本は足かけ5年でまとめたので、わたしとしても愛着のある本ですから、とくにうれしく存じます。

本の巻頭、目次のつぎにある見開きページにしるしておきましたが、書物のなかでは写真はいっさい使用せず、そのかわりにあちこち足をはこんだところで撮影した写真をこのデータ・ベースのなかに収蔵しました。「写真ギャラリー」を開き、「国内」をクリックしていただくと、青墓だの法住寺だの、関係する場所の写真がでてきます。もう、ごらんになったかもしれませんが、どうぞ参照しながらお読みください。

網野さんの本はちょっとむずかしいですね。専門家相手の論集ですからしかたありません。かえって、たとえば「小栗判官」などを原本でお読みいただくとそのほうがわかりやすいかもしれません。「小栗判官」は平凡社の東洋文庫などでも手にはいります。「太平記」はあんまりおススメできませんけど。

とりいそぎ御礼まで。

加藤秀俊


- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c