記事No.746 へのコメントです。
MADIさん、土筆さん、岩井さん、みなさま
わたしは「識別」と「差別」というふたつのことばしか使いませんでしたが、そもそも人間の認識というのは「区別」すなわち「分類」にはじまるものだと思っています。天地、昼夜、日月、有無、貧富・・・とにかく見えるもの、感じるものを「分類」することがすなわち「認識」なのでしょう。
そうした「区別」についての「好悪」(これも分類)によって「差別」だ、と断じられるのではないでしょうか。そういう文脈のなかで、あんまり極端な被害妄想をもつことは滑稽だ、というのがわたしの発言の趣旨でした。
MADIさん、土筆さんがご指摘のマークについて気がついたことがあります。さいきん東京都下水道局が「東京都」という文字の下に波形の模様をいれたのがデザインの内規に反するというので問題になりました。デザインの使用についてはさまざまな組織で「マニュアル」があるのですが、あんまりデザイナーが出しゃばるのも感心できませんね。
加藤秀俊