記事No.733 へのコメントです。
こんばんわ。みなさま。
自己レスです。
電話は内容もですけど、夜何時に電話がかかってくるかとか、電話がかかってくる頻度、通話の時間などもその人を表してしまいそうです。こういうのって地方差や世代による違いとかあるのでしょうか?
掲示板なら長文はあんまりよい印象を与えないような感じがします。自分が表現したい気持ちを抑制できるかどうかということだと思います。いい話も長いと碌なことがありません。これらは表現の技術というより感情制御の技術だと思います。いい人なのに表現技術が稚拙で損をしている人はいます。
大学時代、慣れない、女の子との長電話で話題もないくせに無理やり話題をひねり出して苦労していたのが懐かしいです。電話上での沈黙が怖かったのです。
逆に電話上での沈黙が気づまりな印象を与えない人間関係もあります。女の子との話題は、女の人の好きな話題、例えば旅行の話、買い物の話、食べ物の話、そんな話題で誰かと話した経験を積めばよかったのです。結局、そんなこと教えてくれる先輩には会えずじまいでした。すっかり下らない話になったので、この辺で。もう充分長い文章になってしまいました。