記事No.643 へのコメントです。
madiさん、みなさま
このあいだからアニメについてのご紹介ありがとうございます。このところ、ちょっとこの掲示板サボっておりました。ごめんなさい。
日本のアニメについては、これが世界文化に貢献している、という説や、これを文化輸出の目玉にするのがいい、とか、政治家や官僚諸氏もおっしゃっていますが、さて、これが日本の文化戦略として永続的なものであるのか、またこんなもの(といっては失礼ですが)が日本の国威にかかわる誇りでらうのかどうか、わたしは疑問におもっています。すくなくとも、アニメの生産や輸出を政府が公費で援助することに、わたしはあんまり好意をもつことはできません。
でも中国もここまできましたか?1970年代の中国では毛沢東主義を宣伝する劇画が大繁盛で、わたしは北京の書店や街頭でびっくりした記憶があります。
加藤秀俊