記事No.578 へのコメントです。
岩井さん、お返事ありがとうございます。動機は中学か高校の頃、速読が流行ったので、速読法の本を読んで、多少は早く読めるようになったのですが、一冊を数分というような速度ではだいたいの筋はつかめても細かいところは記憶に無いので、長編小説とか、新聞や雑誌の記事など、あまり重要ではないが見ておこうと思ったものに使っていました。その後、そんなに熱烈ではないのですが、速読をしたい気はあったので、数冊の本で違った形式のものを練習しました。実行した感想としては、超人的な速読では無理に速く読んでいるような気がしますし、速読と共に、重要な文章を選び、再読の必要を判断するのも大切かと思われます。職業にせよ趣味にせよ、文章を沢山読む人は自分なりの速読をしている人が多いようなので今回お聞きしたく思った次第です。