記事No.571 へのコメントです。
加藤先生、madiさん、こんばんわ。
20代の人の考え方のある類型なのですが、今がたのしければいい。と考えているように思えます。
30になることは考えたくないし、考えないのです。
オヤジやオバサンになりたくないし、考えなければ、ならないで済むと思っているのではなかとさえ私には思えます。
30,35と年齢は上がっていき、肉体的な若さが失っていくのに備えません。そこをちゃんと考えていたら、年を重ねるにしたがって蓄積されていくものもあろうと思うのですが、そういうことをしません。
その結果、不思議なことに肉体的な若さを失うと魅力も失ってしまうように思えます。
でもそう書くのは彼らにとって酷なことかもしれません。
それは彼らを変える出会いがなかったということだからです。
昔はそこら辺を歩いている若者に過ぎなかったけど、人との出会いによって、あるいは芸術との出会いによって変わったという人も何人か見ていますから。