記事No.565 へのコメントです。
サラ金が繁栄しているというのは平和で豊かな社会が前提となります。
サラ金からかりている20代はベビーブーマーのこどもたちです。
金銭教育については勤勉貯蓄に関する教育をうけている層とそうでない層は明らかに存在します。下位3割はサラ金に抵抗はなく、ますます下にいることになってしまいます。自分や家族に投資すべき金を利息で吸い取られるわけですから。
下書きをする、というのは手紙をよくかく家庭だとあたりまえの教育だったと思われます。さらに1番寝かせてからだす、というのもありました。