記事No.54 へのコメントです。
追記です。
著作目録で「住宅」をひいてみたら、わたしはこれまで11件、住宅問題について書いてきたことがわかりました。残念ながら、いまのところ全文検索できるものはひとつもありませんが、だんだん登録してゆきます。
かって日本の人口の大部分が定着農耕民であった時代には、家屋には「隠居部屋」あるいは隠居用の別棟をつくって、おなじ家を何世代にもわたってなめらかに使用していました。都市生活者がふえてくると、こうした配慮がなくなってきたのでしょう。
さいきんの調査によると日本の家屋の「平均寿命」は28年で、欧米の半分だといいます。まだ「都市住宅」についてわたしたちは暗中模索の時期なのかもしれません。
加藤秀俊