記事No.548 へのコメントです。
例によって自己レスです。
ちょっと考えてみたんですが、入力ミスについての実験はコンピュータを利用すれば簡単に作ることができます。
書類などに書かれたデータをコンピュータに入力していくという課題ですが、コンピュータ上に正解のデータが入っていたら簡単に入力ミスの数がわかります。チェックを回数することによって入力ミスはどのように減っていくかもわかります。入力のシミュレーションのソフトを作れば、入力者を採用する段階で入力に向かない人を簡単に見分けることができると思います。
入力者の注意力の訓練用にも使えると思います。
私は今書いたすべてはすでに世の中にあると思います。誰か探してみませんか?