カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

記事No.503 - Re[2]:実名で書くことについて へのコメントを返信します

記事タイトル
お名前
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます

 

↓の記事に対してのコメント返信を書いています

Re[2]:実名で書くことについて
投稿者:加藤秀俊 さん  ( uid 28267, posts:89, since 2003/05/01 )
投稿日: 2007/04/08 (日) 09:49 No.503 | 編集 | 削除

記事No.501 へのコメントです。

岩井さん、みなさま

西郷さんを時代錯誤の人物として邪魔者にしたのは京都のひとではなく、薩長連合の多数派だったんじゃないでしょうか。大久保利通なんかは同郷人としてずいぶん決断には苦しんだようです。京都のひとびとはそんな区別もなく、薩長を頭からバカにしていたような気がします。

実名で書くかどうかは、どっちでもいい、とおもいます。実名でも匿名でもかならず「読者」はいるのですから。雅号、ペンネームなど、ひとりの人間が別人格になるのは自由だし、そのことによってできあがった「第二の自我」をみつめることもできるでしょう。でも、そうであっても発言には責任をもつべきでしょうね。わたしはそう思っています。

加藤秀俊


- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c