記事No.501 へのコメントです。
岩井さん、みなさま
西郷さんを時代錯誤の人物として邪魔者にしたのは京都のひとではなく、薩長連合の多数派だったんじゃないでしょうか。大久保利通なんかは同郷人としてずいぶん決断には苦しんだようです。京都のひとびとはそんな区別もなく、薩長を頭からバカにしていたような気がします。
実名で書くかどうかは、どっちでもいい、とおもいます。実名でも匿名でもかならず「読者」はいるのですから。雅号、ペンネームなど、ひとりの人間が別人格になるのは自由だし、そのことによってできあがった「第二の自我」をみつめることもできるでしょう。でも、そうであっても発言には責任をもつべきでしょうね。わたしはそう思っています。
加藤秀俊