カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

記事No.492 - Re[2]:われわれはなぜ話さないか へのコメントを返信します

記事タイトル
お名前
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます

 

↓の記事に対してのコメント返信を書いています

Re[2]:われわれはなぜ話さないか
投稿者:madi さん  ( uid 28087, posts:16, since 2006/05/25 )
投稿日: 2007/03/03 (土) 03:30 No.492 | 編集 | 削除

記事No.491 へのコメントです。

日下公人の最新刊「お金の正体」KKベストセラーズ164ページ以下ノ「アメリカ原理主義に「ミュウツーの逆襲」はわからない」という文章をおもいだしました。ミュウツーの逆襲、というのは、10年前にはやったポケットモンスターの映画版です。ニセモノとホンモノの差異についてニセモノに寛容な日本と不寛容な原理主義のアメリカとを対比しています。この映画のストーリーはニセモノ集団とホンモノ集団が皆殺し戦争を展開し、和解します。その和解過程について言葉で説明がイルカいらないか、伏線の明示が必要かで日本版とアメリカ版では異なっています。元ネタがある程度わかっていればわかることです。ただ、アンデルセンの「雪の女王」ってアメリカではそんなに一般的ではないのかなあ、とちょっと思いました。日本人の子供なら最近もアニメがでていましたから、このモチーフはすぐわかります。


- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c