記事No.338 へのコメントです。
madiさん、みなさま
なるほど、アルコールというものまでさかのぼるとたしかにイスラム文化にぶつかりますね。イスラムの果たしてきた役割は重要でした。
いま、ちょっと琵琶法師のことなどに興味をもってしらべているのですが、あの弦楽器ももともとはアラビア生まれ。それが中国経由で日本にはいり、いっぽう、西ではイベリア半島に伝播してギターになる。サラセン文化というのは人類史にとってだいじなものだ、とあらためて感心しています。スペイン・ポルトガルがおなじ「西欧」とはいいながら、独自の文化的雰囲気をもっているのもうなずけます。わたしはこのごろアングロサクソンをふくめたゲルマン的世界より地中海世界のほうが好きになってきました。
加藤秀俊