記事No.231 へのコメントです。
西村さんへ
「先生という人格は立ち向かわず逃げ惑うということである」と書いたことを最近、反省しています。
池田小の事件のNHKの報道を見る限りというかなり限定的な解釈であることを忘れておりました。
ところで、ニッパチの法則というのをご存知でしょうか?
二割の人々で八割の成果をあげるという不思議な法則です。
たまたま、今回の報道対象になったのは、八割に属する人々だったかなと考えています。
教育というお仕事をしっかりと支えてらっしゃる立派な先生方が存在することも私は知っています。
どの職業も使命感で携わる2割の人々と、適当にかかわる8割の人々との組み合わせで成り立っているように思えます。
どちらを選ぶかは本人の自由といったところでしょうか。また、長い職業人生において、8に属していた人が2に変わるということもありうると思います。