記事No.1997 へのコメントです。
菅茶山と賴山陽の関係ですが、若干ぎくしゃくしたところがあったようです。山陽の素行に問題があるようですが、山陽は脱藩して幽閉され廃嫡されています、最もそのおかげで『日本外史』を書く時間ができるのですが。その山陽を茶山は神辺の適塾の塾頭に迎え跡継ぎにしようと思っていたのですが、山陽は京都に逃げだしてしまいます。茶山から伊澤蘭軒への手紙には多少非難じみた文言が見受けられます。幸いその後二人の関係は修復されます。
ホーム > フォーラム一覧 - トピックス > 電子会議室 | カスタマイズ | ヘルプ |
掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。 |
|||||||
|
記事No.2001 - Re[3]:松浦静山 へのコメントを返信します
↓の記事に対してのコメント返信を書いています
Re[3]:松浦静山 |
||||||
|
||||||
記事No.1997 へのコメントです。 菅茶山と賴山陽の関係ですが、若干ぎくしゃくしたところがあったようです。山陽の素行に問題があるようですが、山陽は脱藩して幽閉され廃嫡されています、最もそのおかげで『日本外史』を書く時間ができるのですが。その山陽を茶山は神辺の適塾の塾頭に迎え跡継ぎにしようと思っていたのですが、山陽は京都に逃げだしてしまいます。茶山から伊澤蘭軒への手紙には多少非難じみた文言が見受けられます。幸いその後二人の関係は修復されます。 |