加藤秀俊先生、こんにちは。
以前、或るブログページでコメントを頂いた者です。
(多田道太郎先生のお話とかをついでに。)
最近ふとブログの記事をよく書く事が有り、また今度一文章を記してみたのですけど(ヤフーブログの限界5,000文字満杯です)、ふと先生に「宜しければ」お読みに成って頂け無いかと思い、思い切って此のコメント欄に投稿しました。
題名は「髭剃りと文明。」←と言うものなんですけど、私のふと先生のエッセイ的文章流法を何処か倣ってるかも知れず、江戸期の丁髷(ちょんまげ)から風俗管理の問題を通して「東アジア平和体制」の近世と其の崩壊、そして日本近代史を最後に「サラリーマンとOL」の存在として「髭剃りと化粧」に仮託して語って居ます。
出来のいいのか悪いのか判らないのですけど、宜しかったら一度ご覧頂ければ感謝致します。此の文面をお読み下さってありがとうございます。
拙文の所よろしくお願い申し上げます。
季節も寒く師走の終わりにて、お身体に差し障りの無い様な範囲でご判断下さいませ。
最後にメリークリスマス・イヴ。
うっでぃ。からでした。//
記事アドレスURL
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/woodyaware/32708653.html