マルコム・グラッドウェルのニューヨーク・タイムズに連載した記事を勝間和代さんが翻訳して昨年だしています。
ご隠居がニフティのシスオペをしていたころ、勝間さんも在宅ワーク関連のフォーラムのスタッフをされていたから、パーティー等であっておられるのではないでしょうか。
「ケチャップの謎」講談社の157ページ。ティンカー社という広告会社の動機調査モチベーション・リサーチがもっともたくみだったハルツ・ヘルツォークへインタビューする際に書斎の書棚にノーマン・メイラーとデイビッド・リースマンがならんでいる描写があります。157頁。いろんなところでひとがつながるものです。