記事No.121 へのコメントです。
みなさま
世の中はおもしろいもので、昨晩(4月16日)のNHK「ラジオ深夜便」のナイト・エッセイで「古代米」が話題になっていました。報告なさったのは佐賀県の竹富さんという農家のかた。なんでもアンコを黒米でつつんだ餅がおいしいので、それから古代米の栽培をはじめたそうです。種籾は鹿児島から入手されたとのこと。いまでは赤、黒、緑、それに「匂い米」もつくっておられるそうです。好評で供給が追いつかず、いまはかなりの数の農家で古代米の生産がおこなわれているらしい。いろいろ、毎日勉強です。
加藤秀俊