カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

記事No.131 - テレビ以前 へのコメントを返信します

記事タイトル
お名前
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます

 

↓の記事に対してのコメント返信を書いています

■ テレビ以前
投稿者:38歳 女 さん  ( uid 27924, posts:12, since 2003/03/05 )
投稿日: 2003/04/14 (月) 10:59 No.131 | 編集 | 削除

先日、昔あった紙芝居の話を知人としておりましたときに、テレビ以前の楽しみに話題が及びました。

それで、ある方が、「夜になると近所のお兄さんが家に来て、いろんなお話をしてくれた」とおっしゃるのです。確かに、昔(わたしの子供の頃でさえ)は、マンションでドアに鍵かけて…というよりは、自宅はとてもオープンでした。お客さんなんていう気の張るものではなくて、近所の人がちょろちょろと顔を出し合っていました。

ところがわたしの両親は、「話をしに来てくれる」人の存在にはあまり覚えがないらしく、実際、どうだったのかな〜と疑問なのです。家を訪れる人のただの話というのが、実は子供にはとても楽しみだったのか、それとも紙芝居さんみたいな「楽しみを出前する」存在というのが一般的だったのか。

どなたか、教えてくださいませ。


- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c