記事No.917 へのコメントです。
梅本さん、みなさま。人間の心理に訴えかける幾何学図形ということでなぜか西洋占星術を思い出
してしまいました。私はほとんど無痴なのですが、占星術の原理にも数のシ
ンボリズムは使われているのでしょうか?好奇心で占いを見てもらうことも
あるのですが、その手続きの原理までさかのぼって考えたことはありません。
測量その他で実用的な計算というものは大昔からあったと思うのですが、実用
から離れて、遊びの面や、象徴的な方面に数の文化が展開していったことには
興味があります。もっとも、そもそも数というものははじめから神秘的なもの
として人間は認識していたのかもしれませんが、なんともわかりません。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]