記事No.819 へのコメントです。
加藤先生先生の著作集、そして『電子時代の整理学』を読みまして、
蔵書のデータベースに興味を持ちました。
先生と同じく私も所有文献について頭の中にどこにどんな
本があるか、いつ買ったかなど入れています。
大学院時代の先生は、シャープのザウルスのデータベースで
蔵書の管理をすると言っていましたが、実際は講義での参考文
献紹介程度のもので、全所有書までは無理だとのこと・・。
私も大学、大学院ときて、本は買う方ですが、積ん読家です。
出たときに買わなければ、消えゆく運命の本が多いので、消え
てから探すコストを考えると、出たときに買うのが一番だとお
もっています。
ぜひ、先生の整理学関係の文献の改訂版を期待しています。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]