記事No.811 へのコメントです。
岩井さん、みなさま呼称が「統合失調症」に変更されてから現場は随分かわりました。医師も病名の告知がやりやすくなったといいますし、当事者も「わたくしは統合失調症です」とおおやけの場で発言するようになっています。「名は体をあらわす」を実感しているところです。
エチケットの問題でもあります。きびしいことばではいうほうもきくほうも両者が不愉快なおもいをすることがしばしばでした。なかみはおなじでもやはりソフトな表現のほうが理解しやすいのではないでしょうか。
勇気をもってカミングアウトしようとしているひとたちをあとおしすることにもなりますので。民主主義はこえをださないと機能しませんので障碍当事者が的確なこえを行政にとどけてほしいとねがっています。微力ながらそのための環境を整備しようととりくんでいるところです。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]