カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

Re[2]:大学院について・・・2
投稿者:大学4年生 さん  ( uid 28491, posts:2, since 2005/06/08 )
投稿日: 2005/06/11 (土) 19:00 No.329 | 編集 | 削除

記事No.328 へのコメントです。

加藤先生、三上さん唐突で稚拙な質問にも関らず
早速のお返事ありがとうございます。

先日お話した先生は、あまりにも唐突に厳しいお言葉をあびせられて
しまったので、私がよっぽど失礼なことをしてしまったのか、
先生に直接連絡を取ること自体がいけなかったのか、弱気
になってしまい何を改善すればよいのか悶々としておりました。
確かに、加藤先生のおっしゃるとおり私の「問題意識」という点で、
研究内容の具体性のなさは致命的だったと思います。
そして、三上さんのおっしゃるとおり、一回目で出会えたらラッキーだと
いうこともこのごろの実体験を通して実感いたしました。
先生もどこかでご指摘されていたと思いますが、私のような者は
甘やかされて育っので、叱られるのにひどくなれてない。
まったく打たれ弱くて困ったものです。
せっかく決心したのだから、改善してまたがんばりますね。

ところで今日は、世間話をさせてください。
先生は『東京の社会学』でもふれておられ
ましたが、渋谷ご出身なのですね。私の大学は渋谷にあるんです。
「渋谷村」かーとシュミレーションしつつ通学しておりますと、
非常に面白いですね。今では根津美術館の庭園から
六本木ヒルズが見えるのですから、改めて都市の成長のスピード
とそれに当たり前のように適応してしまう、人間の力には
驚いてしまいます。

それから先日、友人に先生のホームページと当掲示板のお話を
しましたら「加藤先生のような偉い人にそんな質問をしたの!?」
「本当に返事がいただけたのか」と大変驚いておりました。
ご丁寧なアドバイスをいただき、恐縮です。とっても嬉しいです。
そのごの経過など、またご報告させてください。


[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c