カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

Re:産経新聞の記事について
投稿者:加藤秀俊 さん  ( uid 28087, posts:32, since 2003/05/01 )
投稿日: 2005/03/01 (火) 17:09 No.317 | 編集 | 削除

記事No.316 へのコメントです。

遠藤聡さま

ご指摘ありがとうございました。わたしが参照した平凡社百科事典では「セツゲン」でしたし、そのうように学校で習ったのであんな文章をかきましたが、ご説のとおり、極地研究所では「ユキハラ」。そしてネット検索をすると「ユキハラ」派が圧倒的です。秋田の白瀬記念館にきいてみたら、そこでも「ユキハラ」。

ただし北大北方研究所図書館では「セツゲン」になっていますし、またイギリス地学会など世界的学術用語としても「セツゲン」らしいです。今週中にこれらの探索結果をまとめて、またサンケイ新聞に書く予定にしています。

音読み、訓読み、めんどうなことですが、よくぞご教示いただきました。あつく御礼申しあげます。

この掲示板をお読みいただいているみなさま「ユキハラ」で習ったか「セツゲン」で習ったか、お知らせいただければたいへんありがたいのですが・・そうぞよろしく。

加藤秀俊

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c