カスタマイズ | ヘルプ

掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

Re[2]:定年とボケ
投稿者:加藤秀俊 さん  ( uid 28087, posts:16, since 2003/05/01 )
投稿日: 2004/02/14 (土) 11:06 No.263 | 編集 | 削除

記事No.262 へのコメントです。

いしわたさん

たいへんおもしろい逸話をありがとうございました。大学教授の定年をめぐってこんなことがあったのですね。勉強になりました。

東大の定年は60歳で、京大は63歳でした。東大の先生は60でヤメてから私学の先生に天下る。京大は63までつとめてから、あとは悠々自適。そういう対比があるのだ、と若いころきいていましたが、なかなかそうはゆかない。むかしのように年金生活がめぐまれていないから、悠々自適というわけにはゆかず、京大の先生も私学に移って70歳までというのがふつうになったようです。

もっとも、いくら東大や京大の教授でも、以前のように私学に天下りというわけにはゆかないのが現状らしい。とくに先端技術などの領域では東大の名誉教授より若手のデキる人材をもとめているようです。人文・社会系はツブしがききますが、こっちのほうはあんまり需要がありません。

それでも大学教授はふつうのサラリーマンよりは定年という点ではめぐまれていますね。国立大学のばあい、いまではおおむね定年は65歳になっています。東大もそうなってゆくらしいです。

加藤秀俊

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:CDI
NICOLE's - WWWForum 3.7c