記事No.113 へのコメントです。
ご隠居さま>シナモンさんは古代米をごはんにまぜて調理なさるとのこと、お味はいかがでし
>たか?
混ぜるという方法は、遊民さんのレシピにありましたので、その通りにしてみました。
昨日は、初めて炊いてみたわけですが、奇珍米(黒紫米)という、一見真っ黒い古代米を炊いてみました。
指示では、普通の米一合に対して、古代米を大匙1杯ということでしたが、うちでは2カップに対して、頂いた袋全部ですから、大匙3杯分くらい(今日きちんと計ってみます)はあるだろうと思いますが、それだけを入れて普通に炊いてみました。
見た目は、まったくの赤飯状態。
味、香りは、特に無し。
食感は、おこわですね、もち米が混ざっているというあの感じです。
赤飯の豆の味と食感が嫌だという人に、向いているかもしれません。
今日は、別の古代米を試してみます。
シナモン
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]