ホーム
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 電子会議室
カスタマイズ
|
ヘルプ
掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
記事 No.966 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
madi
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
生活レベルで日本のほうがレベルが高くなってしまった影響もあるとおもいます。 昔は留学は憧れの生活実現でした。いまはきたないきついきけんでしょう。 昭和5年生まれ(うちの父とおなじ年です)の渡部昇一先生がドイツに20代後半で留学したときに食生活がよくなって背がのびたそうです。 いま、わかいひとがドイツに留学したら食生活と衣類と娯楽の単調さに1月で音を上げるとおもいます。アメリカでも富裕層としていくのならともかく、単純な奨学金でいく学生でしたら生活レベルも安全性のレベルもさがってしまいます。 あと、外国で出世してもあまり楽しくない、というのがわかってしまったということもあるかもしれません。
- TOP -
管理者:
CDI
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
├ 掲示板・電子会議室
■管理画面
NICOLE's - WWWForum 3.7c