ホーム
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 電子会議室
カスタマイズ
|
ヘルプ
掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
記事 No.742 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
加藤秀俊
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
madiさん、岩井さん、みなさま 相撲というのは元来「素舞い」つまり神様のまえでハダカになって踊る神聖な舞踊だった、といいます。もっともその分布はユーラシアの東半分にひろがっていますから「素舞い」説は多少マユツバですが・・・。でも、これが「国技」であるかどうかは疑わしい。すくなくとも現在の「大相撲」は商業的スポーツにすぎない、とわたしはかんがえています。べつだんこれを神聖視するにはおよびますまい。そこまで相撲は零落したのです。 それを「閣下」が論評なさるというのも時代のなせるわざ。やがて芸名に「殿下」を名乗るひともでてくるのではありませんか。芸名なら「閣下」まで出すのはこれもしかたない。オカシな世の中ですね。 加藤秀俊
- TOP -
管理者:
CDI
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
├ 掲示板・電子会議室
■管理画面
NICOLE's - WWWForum 3.7c