ホーム
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 電子会議室
カスタマイズ
|
ヘルプ
掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
記事 No.606 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
madi
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
中学入試の問題をネタにしたテレビ番組は「平成教育委員会」など10数年前あります。 旧制の中学入試の問題が案外保存されていないことについてはこの本ではじめて知りました。 旧制中学入試問題集 2007年5月10日発行 著 者:武藤康史(むとう・やすし) 発行者:菊池明郎 発行所:株式会社 筑摩書房 ISBN:978-4-480-42317-7 C0137 目 次 [国 語 「婦人は厨房を治るを習ふべし」に読み仮名を付け解釈せよ] 明治三十五年 三十六年 三十七年 三十八年 三十九年 四十年 四十一年 四十二年 四十三年 四十四年 四十五年 大正二年 三年 四年 六年 九年 十一年 十二年 十三年 十四年 十五年 昭和五年 六年 七年 八年 九年 十年 十一年 十二年 [算術 軍艦松島ノ長サハ89・9米ナリト云フ、何間何尺ナルカ。] 明治三十六年 三十八年 三十九年 四十三年 大正二年 六年 七年 十一年 十二年 十三年 十四年 昭和二年 七年 十年 [歴史・地理 よい日本人となるにはどんな心得を守つたらよいか。] 大正十四年 昭和五年 六年 七年 八年 九年 十年 十四年 [理科 着物についたあぶらあかを取除くにはどうしたらよいか。] 大正十四年 昭和五年 六年 七年 [あの人が受けた入試問題 ゐもりトやもりハ如何ニシテ区別スルヤ。] 宮澤賢治 岸 信介 宇野千代 宮本百合子 草野心平・神西清・竹山道雄・吉川幸次郎・中野好夫 井深 大・山村 聰 丸山眞男 堀田善衛 安岡章太郎 鶴見俊輔 瀬戸内寂聴 中村 稔 新旧校名一覧 あとがき
- TOP -
管理者:
CDI
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
├ 掲示板・電子会議室
■管理画面
NICOLE's - WWWForum 3.7c