ホーム
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 電子会議室
カスタマイズ
|
ヘルプ
掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
記事 No.522 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
加藤秀俊
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
土筆さん、みなさま 土筆さんご経験の「魚醤」各種、いろいろあるものですね。調味料としての魚醤は日本では「しょっつる」など少数派ですが食物になった「塩辛」なども根元はおなじなのではないでしょうか?「酒盗」なんかもおいしいですね。 植物性の発酵食品には納豆などがありますが、動物性の発酵食品もアジア諸国、それぞれに豊富だとおもっています。 これらの特色は中尾さん、佐々木さんなどの「照葉樹林文化」の不可欠の一部です。あらためてこれらの本をひっくりかえしています。 加藤秀俊
- TOP -
管理者:
CDI
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
├ 掲示板・電子会議室
■管理画面
NICOLE's - WWWForum 3.7c