ホーム
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 電子会議室
カスタマイズ
|
ヘルプ
掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
記事 No.471 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
madi
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
弘兼憲二「加治隆介の議」をちょっとおもいだしました。鹿児島が選挙区の国会議員のはなしで、議論をきらう土地柄であえて「議」をとおしていこうとするのが骨格となっています。 わたしは父が旧制高校出身の弁護士なので、書庫があるような家でしたから本をよものをすすめられこそすれ、とがめられるようなことはありませんでした。とはいっても5人も兄弟姉妹がいて書庫がある生活をしているのは現在わたしだけです。 アンチインテリの風土はアメリカの地方ではむしろ普遍的ですが、日本ではかなり珍しいように思うのですが、これは教育権の岡山と京都くらいでしたわたしが長くすごしていないせいかもしれません。大阪でも一部の地域では明らかにアンチインテリみたいなところもありました。
- TOP -
管理者:
CDI
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
├ 掲示板・電子会議室
■管理画面
NICOLE's - WWWForum 3.7c