ホーム
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 電子会議室
カスタマイズ
|
ヘルプ
掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
記事 No.425 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
土筆の子
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
みなさま 昨年、12月に東京芸大美術館で建築家吉村順三に出会いました。吉村さんのスケッチに感銘しました。小磯良平のきっちりしたデッサンを連想させます。写真よりもスケッチするのは対象に迫るため。との言葉がありました。 話すこと、文章を書くことにもそういうところがありますね。 体験としては、大学時代、土砂水理学の実験をやっていました。できることは、とにかく、砂と粘土を混ぜたもので、水路を造って、水を流して、 水路の変化を観察すること。培ったのは、せっかく3年間も そんなことをやっていたので、何かに使わない手はないという、怨念、粘り、ですね。後に、バングラデシュの河川を議論するときに役に立ちました。今は、離れています。
- TOP -
管理者:
CDI
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
├ 掲示板・電子会議室
■管理画面
NICOLE's - WWWForum 3.7c