ホーム
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 電子会議室
カスタマイズ
|
ヘルプ
掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
記事 No.380 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
加藤秀俊
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
madiさん その本、まだよんでいません。むかし法学部の家族法の先生から親族・相続のことなど教えていただいたことがありますが、あれはもう40年以上むかしのはなし。たぶん条文の解釈や判例なんかも変化しているんでしょうね。こんど本屋さんにいったら買ってみましょう。 はなしはちがいますが、このところ「語り物」に興味をもちっはじめ講談やら浪花節やらを一所懸命にきいています。民俗音楽の専門家によると、浪花節と歌謡曲とのあいだには連続があり、日本の歌謡曲の98%は「ヨナ抜き」つまり音階のなかでファとシを欠いているそうですね。なるほど、村田英雄や三波春夫がスンナリと浪曲から演歌に転向できたはずです。 加藤秀俊
- TOP -
管理者:
CDI
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
├ 掲示板・電子会議室
■管理画面
NICOLE's - WWWForum 3.7c