ホーム
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 電子会議室
カスタマイズ
|
ヘルプ
掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
記事 No.356 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
加藤秀俊
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
入野田さん おひさしぶりでした。無事、ご帰国とのこと、なによりでした。「なんのための日本語」についてのコメントも拝見しておりました。 どんな言語であれ「第二言語」(あえて「外国語」とは申しません)の学習はたいへんなこと。それを「試験」するのは至難のわざだとおもいます。いろんな言語の「検定」もたいへんですね。 アメリカには昨年ちょっと寄りましたが、テロ問題ですこし神経質になりすぎているような気がしました。1950年代、マッカーシズムのときにわたしははじめてアメリカの土をふんだのですが、あのときよりヒステリック。ブッシュさんがすこしどうにかなさったほうがいいんじゃないか、と感じました。 よけいなことをかきました。また「日本語」問題についてお知らせします。 とりいそぎ。 加藤秀俊
- TOP -
管理者:
CDI
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
├ 掲示板・電子会議室
■管理画面
NICOLE's - WWWForum 3.7c