ホーム
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 電子会議室
カスタマイズ
|
ヘルプ
掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
記事 No.1936 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
土筆の子
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
知人から紹介があったので、金曜日は代休で、休みが取れたこともあり、 東京であった、林雄二郎先生記念シンポジュウムに出てみました。 加藤秀俊さんが基調講演されていたのでそのメモです。 ポストモダン :モダン(近代)はすでに1970年に終わっている。 それ以降は、新人類の時代になっている。なぜか、 1、核家族の出現 2、思想の喪失。思いあって思想なし。 3、リーダーの不在。 その他、初代南極観測隊長もされた科学者の西堀栄三郎さんが、 原子力発電は、プロとニュームでなく、トリウムといわれていた。 その後、未来ビジョン、NPO,民間国際交流 と3つに分かれて、議論が行われた。 わたしは、あまり脈絡はありませんが、その日、 孫崎亨さんの新刊、戦後史の正体。 (日本の戦後史を動かす原動力は、米国に対するふたつの外交路線。)といった本を読んでいました。 それにしても、いつでものことでしょうが、未来は、難しい。 御隠居さんもずいぶんと、言いたいことがあるといった感じでした。 暑い夏、ご自愛ください。
- TOP -
管理者:
CDI
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
├ 掲示板・電子会議室
■管理画面
NICOLE's - WWWForum 3.7c