ホーム
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 電子会議室
カスタマイズ
|
ヘルプ
掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
記事 No.1888 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
川名正敏
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
こんにちは。 はじめて、書き込みをさせていただきます。 著書の「常識人の作法」を読ませていただきました。 ひとつ、私に あ、これは、という箇所がありましたので、 それについて書き込みをさせていただきます。 「常識人の作法」の「漢字をどうする」のp190に 「箚」を漢和辞典で調べることがでてきます。 そこに 「竹カンムリだから『竹』だろうと見当をつけてもでてこない。・・・」 という箇所がありました。 これ昔からの漢和辞典だと、たしかに探すのが面倒なのですが、 三省堂の「新明解漢和辞典」(編者 長澤規矩也・原田種成・戸川芳郎)をひくと、『竹』で引いても、箚の文字があり、意味は別ページを、という指示があります。こちらの漢和辞典は私も数年前に原田種成の本を読んでいる際に、こういう漢和辞典があることを知りまして手元に置いております。ですが、一般には、案外知られておらないかもしれないなあと、あらためて思った次第です。
- TOP -
管理者:
CDI
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
├ 掲示板・電子会議室
■管理画面
NICOLE's - WWWForum 3.7c