ホーム
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 電子会議室
カスタマイズ
|
ヘルプ
掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
記事 No.175 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
三上紘司
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
>議論というかたてつくわけではないのですが一言。 >努力だけでしたらそうなんですが、最初は嫌だと思ったけれど後になって努力して良かったと思えることってたくさんありますよね。その最初の判断を人生経験の少ない子供にすべてさせて、「後になって良かったと思う」機会(経験)を提供しないのは、ちょっとな、と思うのです。 これはカミサンと同じで、いつも口論になっています。でも、これは大人の傲慢欺瞞だとおもうのです。「人生経験の少ない子供にすべてさせて」。すべて」この部分です。この世に生を受けて、もしや生まれた瞬間から親には思いもつかない経験をしている、着眼をしている、問題観を抱いていると思うのです。知れば知るほど知らないことの多さを知るこの世。年輩が若年に教えると同様、年輩が若年に学ぶ。勿論、あとはどんな年輩、どんな若年で無数のケースが発生しますので、一概には言えません。自戒。職業柄パターン化して単純化しようとする癖があります。 >はい、もう帰国して随分経つのですが、シドニーでした。実は、やらせたい放題の教育に疑問を持ち始めたのも、豪州滞在時です。でも本当に、自然は豊かですね。 まったくです。自然は豊かだけど、人間は白豪主義の余波を響かせていて超いけ好かない。でも、豪州の航空会社アンセットには好感を持ちました。機内で子どもが騒いでいるとチャント注意するんです。
- TOP -
管理者:
CDI
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
├ 掲示板・電子会議室
■管理画面
NICOLE's - WWWForum 3.7c