ホーム
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 電子会議室
カスタマイズ
|
ヘルプ
掲示板・電子会議室
加藤秀俊データベースへの訪問者が自由に発言できる場所です。
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
記事 No.122 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
入野田 克俊
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
加藤先生 お返事をありがとうございました。 >アメリカにおられるあいだに、ご興味がありましたら、スーパーで売っているさまざまな「セレアル」類の成分をおしらべになったらおもしろいとおもいます。日本ではふつうコーンフレークスのほか2,3種類しか売られていませんが、アメリカにはずいぶんたくさんのセレアルが市販されています。原料はあらゆる「雑穀」。オートミールというのもありますが、セレアルにミルクをかけた朝食、というのは穀物加工のひとつの文化として興味ふかいものです。このところ自然食というのが流行していますから、雑穀文化は復活しているようにもみえますし、セレアルはそれを象徴するものかもしれません。 私もセレアル(シリアル)は好きで、結構食べる方です。冷たいミルクにかけて食べるので、冬場には私の個人消費は停滞しがちですが、そろそろ温かくなって来たので、また消費が伸びる時期です。 おっしゃられた通り、確かにスーパーには、数十といった種類が置いてあります。大家族用の1kgくらいのBOXが目立ちます(特売で2個4ドルくらいになっていたりするのですが)。個人的な意見としては、普通のスーパーに売っているシリアルにはジャンクが多いです。ケロッグなんかは相当良いようです(これもジャンクとみなす人も多いようです。クッキーをジャンクとみなすアメリカ人もいるくらいですから)。人口着色料を全色使ったようなものや、パフだけで栄養価のないものなどが、かなりの比率で置いてあります。他方で「サプリメント」宜しく、栄養価を全ビタミンにおいて強化したもの(=ほとんど薬)などもあって、良いものを選ぶのに、なかなか迷います。(確か)米で作った、KASHIという名前のシリアルがあり、期待して買ったのですが、味は terrible でした。 ですので、普通のスーパーよりも、ベジタリアン系の店に行く方が、よいシリアルが手に入ります。私が好きなのは、オート・クラスターや乾燥フルーツ(レーズン・マンゴーなど)が入っているもので、これはちょっと甘ったるい感もありますが、美味です。これはハワイでしか(アメリカでしか)買えないと思っていたのですが、東京で(某)東急ストアにほとんど同じもの(輸入)が置いてあったのは、かなりの衝撃でした。ある所には、結構シリアルの種類もあるようです。都内は輸入雑貨店も多いので、入手はしやすいでしょう。 シリアルにかけるものも、牛乳の他に、ソイミルク(豆乳)・ゴートミルク(ヤギ乳)などもあり、いろいろ楽しんでいます。牛乳だけでなく、ソイミルクやゴートミルクにも、通常版と低脂肪版があるのには、アメリカのチョイスの広さ、奥行きの深さを感じます。他にも、米、オート、アーモンドなどで作ったミルクもあり、それぞれに違う味わいです。オートのミルクを、オート・クラスターにかけて食べるは、それはもう絶品です(ハワイでは近所によくあったのですが、イリノイではあまり見かけないのが残念です)。 なお、シリアルと一口に言ってもいろいろあり、コーンフレーク、グラノラ、オートミールなどが代表的ですね。かのクエーカー教徒でお馴染みのオートミールは、発想としてはほとんど「お粥」ですが。 他にアメリカのスーパーで感心するのは、アイスクリームとクリームチーズ(スプレッド)の種類の多さです。 私はベジタリアンではないのですが、ベジタリアン向けの食べ物があると、珍しいので好んで買って食べています(肉を使わないナゲット、牛乳を使わないチーズ、など)。普通のものよりは高いですが、日本で買うよりは遥かに安いです(そもそも日本ではそういう店はほとんど見かけません)。ハワイには、ベジタリアンの中華料理屋があり、ここの魚料理(魚ではなく、湯葉などを使う)は極上でした。ハワイで食べたものの中で、一番だったかも知れません。 食い意地の張った話ばかりで恐縮です。 入野田
- TOP -
管理者:
CDI
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
├ 掲示板・電子会議室
■管理画面
NICOLE's - WWWForum 3.7c