記事No.253 へのコメントです。
槙田(まきた)です。
2月の更新原稿をご案内します。
http://homepage3.nifty.com/katodb/doc/20040220newlist.htmlにのせました10本です。
組織と世代 /19690101(「労働問題」)
迷路の帝王 /19690101(「月刊ペン」)
旅行革命 /19690101(「旅」)
日本人の人種差別 /19690201(「月刊ペン」)
余暇と人生の思索 /19690205(「若い女性の生きがい」)
仙幼第四十八期生の面々(仙台陸軍幼年学校) /19690401(「同級生交歓第3集」)
楔形文字の思想 /19690401(「ENERGY」)
新しい「仕事」への挑戦 /19690401(「文芸春秋」)
新聞のイメージ /19690510(「新聞経営」)
もうひとつの世界 /19690601(「月刊ペン」)
「旅行革命」を読んで、『車窓から見た日本』で各地を見て回られて
記録を発表されたことにあるテーマを、より明確に感じることができました。
そのほかのものも、ぜひ、ご覧ください。
ーー
それから、1月末から流行している電子メールのウィルス「Mydoom」が
katodb@cdij.org あてにも、何通か届きました。
(1月31日から2月11日までで、22通、とどいております。)
発信源が偽装されていますし、気づかぬうちに自分が出してしまっている
というケースもあるようです。
今少し収まったようですが、みなさま、おきをつけください。
槙田 盤 / まきた ばん
[
この記事にコメントを返信する ] [
原文引用 ]